本文へ移動

新型コロナ対策について

新型コロナウィルス院内感染対策を実施しております

おざさ歯科医院では、みな様が安心して安全な歯科医療を受けられるよう、新型コロナウィルス感染対策に取り組んでいます。

取り組みについて

3つの新型コロナ感染予防を実施しています

①待合室での待ち時間をできる限りなくしております。
 来院時は必ず電話連絡をお願いします。
②待合室に入られましたら、検温と簡単な問診を行っております。
③スタッフは、毎朝検温等の健康管理を行っております。
 マスクをした状態で、お声かけをさせていただいております。
 処置中に、ゴーグル・フェイスガードを使用する場合もあります。
 

新型コロナ対策でお口のクリーニングを!

お口は肺への入口ともなります!

お口から取り込まれた食物は喉の咽頭で、食道と気道に振り分けられます。その機能が低下した咽頭はその振り分けが不十分になり、お口から取り込まれた食物などの一部が気道にも進入します(誤嚥)。お口の中にはたくさんの細菌も存在し、悪玉菌が肺に侵入すると炎症を起こします。代表的なものが誤嚥性肺炎で、重篤なばあい死に至ることもあります。
新型コロナウィルスがお口に取り込まれた場合、お口やだ液の免役機能が弱り咽頭の振り分けも不十分なとき、ウィルスが容易に肺に侵入し、感染し、肺炎を発症させているとも考えられます。

日本歯科医学会連合からの提言です

新型コロナウイルス感染症について 国民のみなさまへ!
  ウイルス感染に対抗する歯科の重要性
 
1 口腔健康管理(口腔清掃)はウイルス感染への水際対策です
感染症予防のために大事なことは、身体を清潔にすることです。清潔な体の表面に病原菌は感染しにくいのです。しかし、手や体、髪を洗うことは心がけていても、お口の中を清潔にすることを忘れていませんか?
ウイルスの感染は、鼻と口と目から起こります1)。インフルエンザウイルスの場合、お口が不潔だと、口に入ってきたウイルスが感染しやすくなります。お口を清潔にし、健康に保つことはウイルス感染の水際対策なのです。お口に住んでいる細菌が出すタンパク分解酵素は、ウイルスが粘膜細胞の中に感染することを促進します。
ウイルス感染予防のために、お口の衛生管理を心がけて下さい。特に歯周病菌は強力なタンパク分解酵素をもっています。歯周病にかかっている方には、ご自身での口腔清掃と共に、歯科医院におけるプロフェッショナルケアも大事です。
 
2 不潔なお口は腸内細菌のバランスを乱して全身の免疫力を弱めます
ウイルス感染への有効な対策は、体の免疫力を低下させないことです。腸内細菌のバランスは全身の免疫に密接にかかわっています。そのため、腸内細菌のバランスが崩れると、感染症にかかりやすくなったり、さまざまな全身疾患が発症しやすくなることが知られています。
お口の細菌が食道・胃を通って腸内にたどり着き、腸内細菌のバランスを乱して全身疾患発症の原因となることが判ってきました4)。お口が不潔な方、特に歯周病にかかっている方は、食事のたびにたくさんのお口の細菌が腸に運ばれるため、全身の免疫力が低下するリスクが高まります。
 
3 お口が不潔だと肺炎のリスクも高まります
中高年になると誤嚥と言って、食べ物や唾液が気道に入ってしまうことがあります。お口が不潔だと、この時にたくさんの細菌が気管に入って肺にまで至り、誤嚥性肺炎という肺炎を起こしてしまいます。誤嚥のリスクが高い方は、ウイルス性肺炎のリスクも当然高くなります。
さらに、歯ぐきに住む歯周病菌が血流にのって全身を駆け巡り、体のあちこちに炎症を起こします5)。また、歯ぐきの炎症により作られた炎症を起こす物質(炎症性物質)も血流にのって全身へとばらまかれます。その結果、体の免疫が乱されてウイルス感染による炎症症状が進みやすくなってしまいます。
 
4 注意してください!コロナウイルスは口からもやってきます
現在、中国からたくさんの論文が発表されています。これらの論文は、ウイルス感染が「口腔からも始まる」可能性を示しています1, 6)。今後ますます検証が進むと、コロナウイルス感染の予防には口腔衛生管理が重要であることがはっきりしてくることでしょう。
手洗い・うがいに加えて、お口のセルフケア(丁寧な歯磨き)とプロフェッショナルケア(歯科医院での専門的クリーニング)を心がけてください。また、舌を磨くこともウイルス感染予防に効果があります。

今まで、全国的に歯科診療での新型コロナ感染はありません!

2020年6月1日西日本新聞
 

新型コロナと歯科関連のトピックス

新型コロナウィルスとサイトカインストーム・血栓症について
 
サイトカインとは他の細胞に命令伝達する物質で、体を守るため分泌されます。感染量が多くなるとサイトカインも大量放出され、サイトカインストーム(免疫暴走)が起き、状態の悪化や血栓形成に繋がります。
歯周病が進行していると、血管内のサイトカインが多めになります。ここに新型コロナが入ると、サイトカインストーム(免疫暴走)が起きやすくなります。
また、新型コロナウィルスが血管に入り血管のACE2受容体(肺や腎臓や小腸に多い物質)と結合すると、血管を傷つけ血栓が生まれます。ACE2受容体は口腔・舌にもあり、味覚障害を引き起こすとも考えられます。
この仮説が正しいとすると、最近報告されるコロナ患者様の突然死(心筋梗塞や肺梗塞の可能性)や、アメリカでの若いコロナ患者様の脳梗塞も説明できると思います。つまり、肺炎自体はそんなに重症ではないのに血栓が出来て、心筋梗塞や脳梗塞になってしまうのです。もちろんサイトカインストームにはなってない状態なのにです。そしてあるプロ野球選手の味覚障害も何となく理解できます。
お口も感染の危険性があることもだんだん分かってきましたので、お口の状態を良くすることも、新型コロナ対策のひとつであるように考えられます。
 
特に歯周病が進行している方は、治療とメインテナンスを受けていただくことは、新型コロナ対策でも重要なことと考えますので、感染対策を充分に行って受診して下さい。
おざさ歯科医院もできる限りの感染対策を行ってお待ちしております。
                                                
       
おざさ歯科医院
〒859-2601
長崎県南島原市加津佐町己2149-1
TEL.0957-87-5000
FAX.0957-87-5075

1.一般歯科
2.小児歯科
3.予防歯科
4.歯周病治療
5.ホワイトニング
TOPへ戻る